2021-03

転職

柔道整復師が選べる就職先を比較しました

柔道整復師免許を取得しただけでは何も出来ません。 下積みして知識、経験、技術を取得して自分が出来ることが形になっていくと思います。 私は、いきなり患者さんを診ていたので迷うことばかりでした。 失敗を沢山してきました。失敗...
開業

整骨院レセプトは格安レセコンで個人請求が固定費を抑えられる

初めて管理柔道整復師になった時、初めて開業した時は組合に入っていました。 整骨院が副業になってからは個人請求に切り替えました。その方が費用が少なくて利益が出やすかったからです。 受領委任の保険請求がメインでない方や副業で整骨院...
開業

柔道整復師が開業する時に所属するおすすめの組合

開業する時に考えるのが 「どこの組合に所属しようか」 組合に所属するのは当たり前で最初に思いつくのが公益社団法人日本柔道整復師会です。 今は、選択肢が増えて色々な団体が存在します。 組合に所属する理由は、レセプトの...
介護の仕事

介護未経験者が働く前に知りたい仕事内容

私は、デイサービスと介護付き有料老人ホームで機能訓練指導員兼介護職で働いています。 介護の仕事を始める前に初任者研修を受講していましたが、介護の仕事は表面上は分かりますが実際の仕事はなかなか出来ませんでした。 介護の仕事を4年...