介護転職経験者がおすすめする転職サイト8選

私は、柔道整復師の資格を持ち整骨院で働いていましたが機能訓練指導員として介護業界に飛び込みました。

介護に関しては初任者研修を受講していたので大まかには分かっていましたが介護現場に出るのは初めてで転職もためらっていました。

介護業界で働いてみて

「整骨院業界よりホワイトじゃん」

転職して良かったと思っています。

実際に、転職してどういう転職サイトを使用してどんな求人に応募すれば転職を成功することが出来るのか解説していきたいと思います。

目次

POINT

  • 最低限の求人は基本給20万円、ボーナス3ヶ月以上、サービス残業無し
  • 求人数が多い方がいい
  • ケアマネジャーや介護福祉士を取得したら収入アップの転職もあり
  • 運営会社によって同じ業務でも給与が違うことがあります。そんな時は転職もありです。

いい求人の条件

介護職であれば基本給が20万以上

ボーナス3か月以上

サービス残業無し

最低限これだけあればいいと思います。

未経験の方はこちらに詳しく解説しています。

介護未経験者が介護職に転職する時に気を付けること

いい転職サイトの条件

求人数が多い

職種による検索が出来る

未経験可など細かい検索ができる

登録しないと求人が閲覧出来ないということがない

ジョブメドレー  おすすめ度 ★★★★★

医療介護の専門転職サイトで多くの求人を掲載されています。

お祝い金制度もあり大手だと思います。

求人を出す側は成果報酬のようでかなり高額です。

条件のいい求人に関してはシビアになると思います。

まずは、職場見学や面接を通して職場の雰囲気を感じて見るのもいいと思います。

介護ワーカー    おすすめ度 ★★★★

介護専門の転職サイトです。求人が多く掲載されています。

サポート付きですが登録しなくても求人が閲覧できます。

職種別の検索が出来るので利用しやすいです。

特定の地域の介護事情が分かるページがあり1読の価値はあります。

ケアジョブ   おすすめ度 ★★★★

介護専門の転職サイトです。求人が多く掲載されています。

検索機能があるので利用しやすいです。

地方の求人も多いので都市部にお住いの方以外も利用しやすいと思います。

マイナビ介護職    おすすめ度 ★★★★★

介護専門のマイナビです。求人数は多く掲載されています。

非公開求人の紹介もあるようです。

サポートが付くので安心できる部分もあります。

転職サポートは任意なので自分で求職活動をされたい方もご利用できます。

ホームページも求人を載せているだけではないので雑誌を読んでいる感覚で転職の情報を得やすいと思います。

きらケア介護求人  おすすめ度 ★★★

求人数は十分な量が掲載されています。キャリアアドバイザーが転職の相談にのってくれます。

キャリアアドバイザーの顔が見えるので親しみを持てます。

長く勤務できるようにアドバイスを頂けます。

働きやすい職場を探しているのであれば利用してみるのもいいと思います。

介護JJ   おすすめ度 ★★★

求人数は十分な量が掲載されています。地方の求人数は少ない印象です。

コラムがあり一読の価値はあると思います。

非公開求人を扱っているので相談してみるのもいいと思います。

クリックジョブ介護  おすすめ度 ★★

求人数は少ない印象です。非公開求人がありサポートが付くようです。

お役立ちコンテンツは一読の価値があります。

検索して他のサイトにない求人を見つけるのもいいとおもいます。

しろくま介護   おすすめ度 ★★

求人数はかなり少ない印象です。

ただ、働きやすい環境を提供しようとアドバイザーが親身に相談にのってくれます。

給与などの条件より働きやすさを求めるなら利用するのもいいとおもいます。

SUMMARY

人によって職場の条件は違います。

求人数が多い方がマッチングする確率は高くなります。

求人数は大事です。

好条件だからといっていい職場かはわかりません。

自分にあった職場を選んだ方がいいと思います。

とにかく、転職は数をこなすしかありません。

おすすめ度が★★★★以上の転職サイトはすべて利用して理想の求人を見つけてください。

資格を取得して介護福祉士からケアマネなどキャリアップする時は転職は欠かせません。

介護職に転職はつきものです。

給与を上げたい時も転職すべきだと思っています。

定期的に昇給というのはあまり聞きません。

着実にキャリアアップしてください。

コメント